こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「AB型は天才肌」についてです。
音楽的才能、芸術的才能、どこか独特の感性など、
AB型の人に多いともいわれているのは、
一度ぐらいはみなさんも聞いたことがあると思います。
AB型だからといってみんなが天才肌というわけではなく
ただのステレオタイプなだけなのかもしれないことも
ありますが、
AB型の歴史を紐解いていくと、
やはり天才が多いのかもしれません。
AB型は他のA型、B型、O型と違い、
突然現われたと言われています。
人類の誕生からあった血液型ではありませんでした。
新しく出来たAB型の人は、
他のA,B、O型の人たちに比べて
当時は体が弱かったと言われています。
人よりは風邪をひきやすかったり、
体調を崩しやすいなど、
そのため外に出てなにかをするというよりは、
家に中で、
楽器演奏や絵画などをたしなむ生活をしていたと
言われています。
自然と音楽や芸術に触れる機会が多かった
AB型の遺伝子は
今になっても脈々と受け継がれています。
そのことが
AB型は天才肌になっているのかもしれません。
ちなみにですが、
血液型に関係なく、天才と言われている人には
共通する特徴があり、
理由はいまひとつわかっていませんが、
「左利き」「近視」「アレルギー体質」の人が
多いです。
まえだ治療院 院長 前田諭志