こんにちは、まえだ治療院です。
今回は
「生活の質quality of life:QOL」
についてです。
QOLは医療で使われる言葉でしたが、最近では「QOLの向上が~」など一般的にも使われるようになっています。
誰でもそうでしょうが、どうせなら質の高い生活を送りたいと考えると思いますが、「なにをもって質の高い生活といえるのか?」
QOLはあくまでも本人の主観になりますので、人によりさまざまです。
ただ自分のQOLが高いと感じている人に共通していることは、「継続して今の生活の質でやっていける」ということです。
一時だけのQOLの向上ではなく、長い目で見た時のQOLを重視しています。
これはどんな生活水準でも、しっかりと自分の身の丈に合った生活をしているということです。
みなさまのQOLはどうでしょうか?
まえだ治療院では健康情報やちょっとした雑学をブログに書いています。ご興味のある方は下の関連記事をご覧ください。
まえだ治療院 院長 前田諭志