みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。
私たちの毎日は「やること」であふれています。
✔ 仕事に家事、子育て
✔ SNSやスマホ通知
✔ 人間関係の気遣い
✔ 頭の中はいつもフル回転…
気づかないうちに、“何かをしていないといけない”と、体も心も張りつめていませんか?
◆ 頑張り続けると、心と体のセンサーが鈍ってくる
忙しさの中で休むことを後回しにしていると、本当の疲れやストレスに気づけなくなります。
・肩こりも「いつものこと」
・眠れないのも「まあ仕方ない」
・息苦しさも「みんな同じ」
でも、その「当たり前」になった不調が、実は休息のサインかもしれません。
◆ 整体を“何もしない時間”に
整体は、痛みをとったり、姿勢を整えたりするだけの場所ではありません。
実は、「何もしない時間」そのものを提供できる場所でもあるんです。
🔹 スマホを置いて、
🔹 頭を空っぽにして、
🔹 深い呼吸を取り戻す。
施術の間、あなたは“何もしないでいい”。
「何かをしよう」とすることを、一度手放してみませんか?
◆ “空白”があるから、また動き出せる
人の体や脳は、緊張と弛緩のバランスでできています。
弛緩(ゆるむ)時間がないと、緊張ばかりが積み重なり、いずれ限界を迎えます。
整体で生まれる“静かな時間”は、ただ体を休めるだけでなく、神経系や内臓、思考の休憩時間にもなります。
それはまるで、動き続けていた自転車が一度止まることで、またスムーズに漕ぎ出せるようなもの。
◆ 「休んでもいいんだ」と思える場所を
整体の施術ベッドは、あなたが安心して力を抜ける場所です。
・誰かと話すのも億劫なとき
・考えがまとまらないとき
・身体より、心がしんどいとき
我慢しないでください。