こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「世界のとんでも法律」についてです。
海外にはユニークに思える法律から、
知っておかないと逮捕されてしまう法律が存在します。
例えば
シンガポールでポイ捨てをすれば罰金になりますが、
チューイングガムを食べているだけでも違法になります。
また人間ですのでどこに行ってもトイレというのは
必要になりますが
スイスでは
22時以降にトイレを使用することを禁止しています。
逆にイギリスでは
トイレを貸してあげないと違法になります。
ついついしてしまうそうなものであっても
イタリアの
ビーチでは絶対にしてはいけないことがあります。
それは砂のお城を作ることです。
作ってしまうと違法になります。
他にもまだまだ
●食べる予定の動物に名前をつけてはいけない
(オーストラリア)
●ホテルの部屋でオレンジの皮をむいてはいけない (アメリカ・カリフォルニア州)
●チェリーパイにアイスクリームをのせてはならない(アメリカ・カンザス洲)
●警察官は、犬を静かにさせるためなら犬に噛みついて良い(アメリカ・オハイオ州)
●魚を泥酔させてはいけない(アメリカ・オハイオ洲)
●消火栓にワニをつないではいけない
(アメリカ・ミシガン州)
●公共の場でヘビやトカゲを身にまとうことは違法である(カナダ)
●タクシーの運転手はTシャツの着用はできない
(カナダ)
●執行猶予期間中に大発明をすれば罪が軽減される
(中国)
●国歌を歌い間違えると罰金(メキシコ)
●硬貨だけでの支払いは御法度(カナダ)
●国の通貨を踏みつけてはならない(タイ)
●甲冑(かっちゅう)をつけて国会議事堂内に入ってはいけない(イギリス)
●ブドウ畑の上にUFOを着陸してはいけない
(フランス)
●雪男を殺してはならない(ブリティッシュコロンビア州)
●飛行中の航空機に乗り込むことは違法(カナダ)
絶対にあり得ないであろうことも
法律化されていたりします。
最後にアメリカ・セントルイスの教会では、
故意におならをしてはいけません。
もししてしまうと終身刑になります。
まえだ治療院 院長 前田諭志