こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「明晰夢とは?」です。
人は必ず睡眠をとらないといけませんし、
その時に必ず「夢」を見ています。
ただ夢は見ているものの、
朝起きて覚えているとは限らないため
主観的に「昨日夢を見た」「最近夢を見ていない」
となります。
人はなぜ眠らないといけないのか?
なぜ人は夢を見るのか?
というのは現段階のところはっきりとした理由は
わかっていません。
身近なものほど科学的に証明されていないものです。
みなさんは「明晰夢」を聞いたことがあるでしょうか?
聞いたことがない方でも
「今自分は夢を見ている」と自覚しており
夢を自分が思ったようにコントロールしたことがある。
経験が明晰夢になります。
人の睡眠には周期があり、
レム睡眠とノンレム睡眠に大きく分かれます。
レム睡眠とノンレム睡眠は90分周期で切り替わり、
夢はレム睡眠時に見ていると言われています。
この周期に当てはめれば、
長時間睡眠をとる人の方が夢を見やすくなることになりますし、
夢をコントロールできる明晰夢になる確率もあがります。
また夢を見ている時間は最大でも45分~60分ほど、
寝ている間すごく長い夢を見たように感じるのですが、実は夢を見ている時間は10分ほどだったりします。
夢の一回の時間は短いので
回数で明晰夢になる確率あげるイメージです。
また日頃からゲームが好きというゲーマーの人は
明晰夢になりやすいと言われています。
ゲームも夢も自分でコントロールできるとはさすがですね。
関連ブログ↓
まえだ治療院 院長 前田諭志