こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「ピラティスとヨガの違い」についてです。
ピラティスとヨガは似ていますよね。
確かに心身両面に働きかける、呼吸に合わせて動く、
指定のポーズを取る、という点は共通していますが、
本来はまったく別のものといえます。
以下、目的・呼吸法・ルーツの点から
違いを見てみます。
目的
ピラティス
体幹を強くするためにインナーマッスルを鍛える
→身体面に重点がある
ヨガ
心を安定させる
→精神面に重点がある
呼吸法
ピラティス
胸式呼吸。交感神経が優位になり、シャキッとする。
ヨガ
腹式呼吸。副交感神経が優位になり、リラックスする。
ルーツ
ピラティス
1912年の第一次世界大戦後、負傷兵の心身のリハビリを目的として、ピラティス氏が考案。西洋と東洋の考え方が取り入れられている。
コントロロジー(Contrology)とも呼ばれる。
ヨガ
紀元前、古代インドの頃に宗教上の心身鍛練法として生まれる。
1990年代後半からは、身体的ポーズに重点を置いた現代ヨガとして、世界中で流行する。
以上がピラティスとヨガの違いになります。
ピラティスにご興味のある方は、
ぜひお気軽にお問い合せください。
--------------------
◆ピラティス開講日
火曜13:00~/14:30~
水曜13:00~/14:30~
土曜13:30~
日曜13:30~
■料金(税込)
・1回60分 3,900円
・入会金 5,000円
・シンプルな回数券制で安心!
5回 14,900円
10回 28,900円
15回 41,900円
■体験について
「ピラティスがどんなものか分からない…」
「通おうかどうか迷っている…」という方に♪
お一人様一回に限り3,000円で体験可能です!
体験後ご入会を決められた方にのみ入会金を頂戴しますので、ご安心下さい。
*体験希望の方はご予約時に「体験希望」とご明記ください。
随時生徒募集中!
まえだ治療院
ピラティスインストラクター 前田静香