こんにちは、まえだ治療院です。
今回は
突然おそわれる「パニック障害」についてです。
パニック障害は不安障害の一種ではありますが、特に不安に感じることがない人、安定している生活の中できっかけなしに症状(パニック発作)が起こることが特徴的です。
睡眠中に突然ということもありますし、TVを見ている時に突然など、誰にでも起こりうる可能性があります。
パニック発作は動悸、頻脈、息苦しさ、過呼吸、死んでしまうんじゃないかと思うことが典型的な症状であり、
発作は数分から~30分続き、やがておさまります。
パニック障害の診断基準ですが、強い恐怖、または不快を感じるはっきり他と区別できる期間で、そのとき、
以下の症状が4つ(またはそれ以上)が突然に発現し、10分以内にその頂点に達する
1.動悸、心悸亢進、または心拍数の増加
2.発汗
3.身震いまたは震え
4.息切れ感または息苦しさ
5.窒息感
6.胸痛または胸部の不快感
7.嘔気または腹部の不快感
8.めまい感、ふらつく感じ、頭が軽くなる感じ、
または気が遠くなる感じ
9.現実感消失(現実ではないように感じる)
または離人症状(自分自身ではないように感じる)
10.コントロールを失うことに対する、
または気が狂うことに対する恐怖
11.死ぬことに対する恐怖
12.異常感覚(感覚麻痺またはうずき感)
13.冷感または熱感
になります。
1つ安心していただきたいのが「パニック発作で死ぬことはない」ということです。
死んでしまうんじゃないかと気が狂ってしまうのではないかと発作中には感じられることが多いですが、パニック発作で死ぬことはなく、また必ず発作はおさまります。
まえだ治療院 院長 前田諭志