こんにちは、まえだ治療院です。
今回は
心理カウンセリング「行動療法」
についてです。
心理カウンセリングにはさまざまな手法があります。
その中の一つに行動療法が存在します。
簡単に説明しますと、人の行動とはだれでも一定の法則に基づいて学習されたものです。
よい行動もありますし、悪い行動も含めて「行動」です。
「なんだかいつもうまく行かないな~」と感じている人は、行動のやり方が間違っている可能性があります。
行動療法では「ダメなものはダメ」と間違った行動を
全て正していくものもありますが、まえだ治療院では
「今の行動にアレンジを加える」イメージです。
ちょっとだけお塩を足したら料理の味が引き立つように、全ての行動を変えてしまうのではなく、行動のちょい足しです。
またまえだ治療院では人の行動から切っても切れないもの「認知」を合体させた「認知行動療法」を心理カウンセリングで実施しております。
認知つまりは自身の受け取り方と考えになりますが、
人は考えて行動しますし、行動したあとも考えます。
このふたつにアプローチすることで、より効果的になります。
小さなお悩みでも大丈夫です。
まえだ治療院にお気軽にお問い合せください。
まえだ治療院 院長 前田諭志