こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「引っ越しうつ病」についてです。
これは「引っ越し」などを
きっかけにうつ病を発症するものです。
一般的に知られるうつ病は
「ストレスが原因で発症する」は有名な話ですが
人のストレスと言うのは、一般的に思い描く
「ストレス=悪いもの・ショックな出来事」だけが、
ストレスとは言い切れません。
結婚、昇格、マイホーム購入、就職、入学など
一般的に見て「おめでたい」ことも
人にはストレスになります。
このタイプのストレスには必ず
「環境の変化」が伴います。
その変化に対応できないで
起きてしまううつ病のことです。
この場合「引っ越し」ですが
マイホームの購入後や、
どこか新しい場所に引っ越した時の環境の変化や
マイホームを手に入れた達成感のあとの虚脱感から、
ある日突然、
無気力感、虚無感に襲われ、
会社でもやる気無くぼーっとして時間が過ぎてしまう、無気力感は続いていき、
やがて「死んでしまいたい」と思うようになっていく
こともあります。
環境の変化や状況の変化に対応するのが苦手で、
内向的で社交的でない人がなりやすいと
言われています。
また「引っ越し」ですので、
単身でなければ夫婦、子供も含めて
家族の誰かに見られることももちろんあります。
転勤、転校、近所付き合い、
海外赴任であれば生活習慣の違い、言語など
さまざまな環境の変化が負担になる可能性があります。
予防には
「今の生活を楽しむ」と言う
前向きな考え方が大切です。
まえだ治療院 院長 前田諭志