こんにちは、まえだ治療院です。
今回は整形依存に関連する「醜形恐怖と心気症」に
ついてです。
ちなみに私は整形に対しては否定も肯定もないといいますか、整形することで自分に自信がつくこと、
長年のコンプレックスがなくなるならいいと思う
と言う立場です。
誰でもなりたい自分が、外見でも内面でもあると思いますので、
整形依存は聞いたことがあると思います。
マイケル・ジャクソンもそうでしたし、
はじめは一カ所だけのつもりが、
ここも、ここも、と整形を繰り返していくものです。
整形のきっかけや、一度したからといって必ず整形依存症になるのかと言われれば、
そうではありません。
例えばマイケル・ジャクソンの場合は、
もともと鼻にコンプレックスがあり、鼻を高くしたところ、「さらに高い音域」が出るようになったそうです。
容姿も含めて、歌声にも変化があり、大満足だったそうで、
それがきっかけで、あれもこれもと整形を繰り返していくことになっていきます。
そもそも整形をしようとするきっかけに、
一重まぶたを二重まぶたになど、
文化や社会が「ぱっちり二重」の方がいいだろうと
言う風潮なども加味されています。
またみなさんは「醜形恐怖」と言う言葉を聞いたことがありますか?
これは「対人恐怖症(社会恐怖症)」の
赤面恐怖、視線恐怖、自己臭恐怖などの一つです。
醜形恐怖は
自分の顔が醜く見える。もしくは他人から醜く見られていると思い、人と会うこと、社会に出て行くことが怖くなってしまい、活動を制限されてしまうものです。
しかし「自分に自信がない」とも限りません。
自分の自己評価を下げていると言うよりは、
他人の顔つき表情の中になにかを見いだそうとしている心的な基盤があるため、
症状そのもの、この場合は顔になりますが、
顔を綺麗にしたからと言って、整形が止まらないのは
そのためです。
根本的な恐怖症の解決にはなっていないからです。
TVドラマで昔「イグアナの娘」と言うものがあったのを
覚えていたり、知っていたりしますでしょうか?
「醜形恐怖」をモデルにしていると言われています。
あともう一つは、
心気症(心気障害)による醜形
心気症とは、「自分は病気なんだ」と強く思っている状態です。少し咳が出ただけでも「ガンに違いない!」と思い込んで、人から言われても、
例えば医者から「検査の結果問題無いです。大丈夫です」と言われても「そんなはずはない!病気に違いないんだ!」となってしまうものです。
病気じゃないと納得できないものですが、
よく心気症は病気だけの思い込みに思われていますが、
「醜形」つまりは自分の顔、体を含めて、
「自分は醜いに決まっているんだ!」となっていることも心気症です。
心気症による醜形がある場合も整形手術を受けるきっかけになりますが、
どちらかと言うと整形より「人体改造」
例えば顔中ピアスだらけとか、体中刺青だらけなど
たまにTVでも見たことないでしょうか?
もっとすごい人は「もはや人間であることがいや」
みたいな理由から
全身豹柄の刺青をいれて本当に豹そのものになってしまったり、
ある人はカメレオン、ある人は宇宙人など、
になっている人もいます。
心気症からくる整形は、美容と言うより
物の形を変えてしまうような整形です。
整形のきっかけは人それぞれですね
まえだ治療院 院長 前田諭志