こんにちは、まえだ治療院です。
今回は
身長を伸ばすならまずはしっかりと夜に寝ましょう
です。
結論から言うとなぜ身長が伸びるのか?は医学的によく解明されていません。
最近では身長遺伝子が見つかったとの報告もありますが、それでもやはりなぜ身長が伸びるのかはいまだ不明のままです。
身長が伸びる以外にもなぜ人は眠るのか?なぜ夢を見るのか?など身近なものほど解明されていないのが現状です。
それでも今分かっている範囲でお話出来ればと思います。
身長が伸びるとはつまり「骨が伸びる」ということです。
完全に成長が止まる前の骨には骨の端に骨端線というものがあります。
骨端線は完全に硬い骨の状態ではなく、柔らかい軟骨です。
そこの部分が伸びていくことで身長が伸びていきます。
ですので骨端線が軟骨から硬い骨に移行した段階で成長は止まります。
骨端線はいずれは必ず硬い骨に移行していきますので、
硬くなる前の生活習慣が身長を伸ばす上で一番大切です。
みなさんも一度は聞いたことがあると思いますが、
「寝る子は育つ」これは本当です。
身長を伸ばす上では睡眠は不可欠です。
眠っている間に成長ホルモンが出ますので、思春期などの成長期に夜更かしをしてしまうと成長ホルモンの分泌が阻害され身長が伸びなくなります。
規則正しい生活リズムと栄養のある食事、適度な運動は必要だと言われていますが、じゃあ何を食べてどんなスポーツをしたらいいのか?
これをすれば必ず身長が伸びます!とは言い切れません。
かかとに刺激が入ることで身長がのびやすくなるとかも聞きますが、じゃあバレーやバスケなど、ジャンプをすることが多いとやはり身長が伸びやすいのか?
でも伸びない人もいますよね?
あと牛乳を飲んだらいいとも昔から言われていますね。
確かに骨にはいいです。でも身長は伸びません。牛乳は骨を横に伸ばします。
つまり骨太にはしてくれるのですが、肝心の縦には作用しないため身長には反映されません。
とにかく大切なのは夜更かしせずに早めに寝るということです。
ここからは私の勝手な見解になるので無視していただいてもいいのですが‥
未成年からタバコを吸うと背が伸びなくなるという話。
もちろん未成年でタバコを吸うことは法律で禁止されていますのでいけないことです。
身長の話でいうとタバコを吸うから背が伸びなかったのではなく、
未成年でタバコ
⇒ヤンキー
⇒遅くまで出歩いている
⇒寝る時間が少ない
⇒成長ホルモンが出ない
⇒背が伸びない
なのかな?と。
わかりませんけど‥
とにかく成長期は早めに寝ましょう。
まえだ治療院では健康情報やちょっとした雑学をブログに書いています。ご興味のある方は下の関連記事をご覧ください。
まえだ治療院 院長 前田諭志