みなさん、こんにちは、まえだ治療院です。
今回は
「病院がしていること・町の整体院がしていること」についてです。
まえだ治療院のご利用者さまから、たまに「病院と整体院の違いって?」とご質問いただくこともありますし、
これもよく聞かれることですが、「病院行ってもシップもらうだけや」「電気当てて終わり」など
痛い、動かしにくいとなれば、病院でもマッサージのひとつでもしてほしいと思うのは、当たり前の感情だと思います。
私自身、この仕事をする前は病院でリハビリ(作業療法士)に従事していました。
今、作業療法士であることには変わりないですが、肩書きでは整体師になります。
そんな私から言えることは、病院にも、整体にも得手不得手があるということと、対応しているものが違うということです。
当たり前ですが、病院は病気を診断し治療するところです。また本来であれば生き死にに関係するぐらいの重症な患者さまを対象にしています。
リハビリテーションも同じことで、疾患の管理をおろそかにしてしまうと重大な事故に繋がるため、病院では科学的根拠に基づいた医療(EBM:エビデンス)を最重要視しています。
とにかくエビデンスがない治療はしてはいけないのです。
病院は病気を診ています。
リハビリテーションも病気を治療しています。
これが何を意味しているのかというと病気の症状からくる腰痛症状は治療の対象であるが、ただの腰痛(原因不明も含む)は病気ではない扱いになります。
そのため病院では治療の対象ではない、かつ軽症と判断されているためシップと痛み止め、電気治療になってしまうのです。
町の整体院はこの病院でいう「ただの腰痛」を施術しています。
これはお互いの治療の本にも違いが出ており、リハビリの治療本にはしっかりとしたエビデンスで疾患に対しての治療の進め方が記載されていますが、整体師を対象にした本には「肩こり」「腰痛」などの病気ではなく症状に対しての施術の進め方が記載されています。
また大勢にとって身近な症状の「肩こり」はリハビリの本ではほとんど登場しません。
なぜなら「肩こり」は病気ではないからです。
病気ではないため病院も“本腰”を入れてくれない症状がある人たちが私たちのような整体院を訪れていることになります。
「病院ではなにもしてくれない!」
ではなく対応しているものに違いがあるのです。
このように病院と整体院では同じような症状に見えて取り扱っているものに違いがあります。
病院でしていることと町の整体院でしていることを
混同してはいけません。
病気からきている症状であればリハビリの技術で治すことが望ましいです。
病気ではなく症状のみなのであれば、病院ではマッサージなどはしてくれないので、それは整体院で施術してもらう方が望ましいです。
たまにネット広告で「病院でも治せなかった症状がたった一瞬で!」みたいなものを目にすることがありますが、これは病院の適応外、つまりは病気ではない人に対して整体を行っただけだと思います。リハビリが必要な重篤な疾患の人は整体では治りません。
とはいえ、
学校だけでは不十分だから学習塾があるように、病院では不十分だから整体院があると私は思っています。
病院は症状が出ている患部にしかフォーカスを当てませんが、整体院は症状はただの結果であり、身体全体を診て症状の原因を探します。
どちらが優れているという話ではなく、この違いこそが病院のしていることと町の整体院がしていることの一番の違いではないでしょうか?
まえだ治療院で提供させていただいている施術は、リハビリで培った技術、整体で培った技術のいいとこ取りをしてみなさまにお届けしています。
まえだ治療院 院長 前田諭志