こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「怒り肩の改善」についてです。
私たちの肩には無数の筋肉が存在しています。
その肩にある筋肉たちが肩をバランスよく支えてくれているのですが、肩の筋肉のバランスが悪くなってしまうと肩そのものが動かしにくくなることはもちろんですが、姿勢でいうと「怒り肩」にもなってしまいます。
これは背中にある骨、肩甲骨につく筋肉が原因です。
怒り肩は肩甲骨と首(頸椎)に走る筋肉
(僧帽筋や肩甲挙筋など)がかたくなってしまい、
肩全体が上に上がって見えるもののことになります。
普段から怒り肩だから、
周りからいつも怒っているような印象を与えてしまう
ということはないかもしれませんが、
怒り肩だとガタイがごつく見えてしまうものです。
気になる人は気になるポイントです。
そんな怒り肩、放置していると肩こりは首こりの原因になることはもちろんですが、
自律神経にも影響を与え、
●疲れているのになかなか寝つけない。
●いくら寝ても疲れがとれない。
●頭痛、
●眼精疲労
などの原因になります。
思い当たる方は
お気軽にまえだ治療院にお問い合せください。
まえだ治療院では肩だけではなく、
自律神経も含めた全身の整体を行います。
まえだ治療院 院長 前田諭志