こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「しゃっくりの止め方」についてです。
しゃっくりは
私たちの肺の下にある横隔膜の痙攣が原因で
「ヒック」
となってしまうものです。
ただなぜしゃっくりが出るのか?は
よくわかっておらず、
しゃっくりの止め方もたくさんやり方がありますが、
全員に有効か?速効性があるか?
と言われるとそれも違います。
しゃっくりの止め方で
一番有名なものは「息を止める」
手軽にできるものですよね。
あとは「水を飲む」
これは近くに水がないと出来ませんが、
あと以外と知られていない
しゃっくりの止め方があります。
それは「両耳に指を突っ込む」です。
これ以外と有効であることが多く、
特に子供のしゃっくりにはしてあげると
すぐに止まったりします。
また最近言われているしゃっくりの原因に「CO2」
体内の二酸化炭素濃度でしゃっくりが出るといわれており、
もしその場合でしゃっくりが出ているのであれば、
口と鼻を両手で覆ってしばらくそのまま呼吸していると体内の二酸化炭素濃度が均等になってしゃっくりが
止まるとも言われています。
多くのしゃっくりは放っておけば収まりますので、
過度に心配することは
ほとんどの人で必要がないことですが、
もし二日間以上、しゃっくりが止まらなかった場合、
それは病院に受診してください。
疾患が原因で起きているしゃっくりの可能性が高い
です。
またしゃっくりを止めてくれる漢方もあることにはあります。
まえだ治療院 院長 前田諭志