こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「テレワークとメンタルヘルス」です。
みなさん、お元気で過ごされていますでしょうか?
コロナ感染拡大により
今までの生活が180°変わってしまったなんて人も
たくさんいらっしゃるかと思います。
在宅での勤務「テレワーク」でメンタル的に不調に
なったという相談は
最近まえだ治療院でも増えてきています。
テレワークが決まって
「もうこれから満員電車に揺られないで済む」
「自宅でのびのび仕事が出来てラッキー」
「嫌いな人に会わないで済むなんてずっとテレワークでいいじゃん」など
また学生のみなさんでも思ったことではないでしょうか?
「家で授業受けれるなら、そっちの方がいい」なんて
テレワークやリモートの方がいいという人たちには、
今の状態が続いてほしいと思いますが
最近、はじめは「テレワーク最高!」と言っていた人ですら、メンタルが病んで来ています。
新型コロナが流行する前から、海外ではテレワークが盛んでした。
日本はそれに出遅れる形というよりは、
新型コロナが流行しなければ、
一生オフィスワーカーというのもあり得たと思います。
日本人のほとんどが在宅ワーク未経験だったと思いますが、そんな状態がまもなく一年を迎えようとしている今「テレワークうつ病」と「適応障害」が増えてきています。
以前に書いたブログを乗せておきますので、
お時間のある方はお読みください。↓
また以前までは都心に住んでいましたが
「どうせテレワークなら、もう田舎に引っ越そうか?」で引っ越しをされた方にも、環境の変化による
引っ越しうつ病 が増えつつあります。
まえだ治療院 院長 前田諭志