こんにちは、まえだ治療院です。
今回は「筋膜リリース」についてです。
最近では施術方法だけではなく、
フィットネス業界などでも「筋膜リリース」
という言葉はよく使われるようになりました。
実際に受けたことがあるという方や、
YouTube動画などを見ながら行っている方も
いらっしゃるかと思います。
そんな「筋膜リリース」
今では一般的な言葉になりつつありますが、
ほんの少し前までの治療家界隈では
「筋膜リリースなんてしても意味がない」
「一部の治療家が勝手にしているだけ」と
懐疑的に捉えられていた歴史もあります。
最近、筋膜の研究も進み
体においての筋膜の役割の重要性がわかってくると
当時、懐疑的であった治療家たちも
こぞって施術に取り入れるようになっています。
なんなら
「自分が一番始めに筋膜リリースの重要性を説いた」
と言う人も出てくるくらいです。
ただそれだけ今、筋膜リリースは
重要視されてきており、見直されている分野です。
筋膜とはわかりやすくは
皮膚の下にもう一枚皮膚のように全身を覆う膜が
あるようなイメージです。
バラエティなどで一度は見たことがあるかと思いますが、全身タイツと言えばわかりやすいでしょうか?
体にはさまざまな原因で不調というものが生じます。
筋肉が原因で起こる体の痛み・動かしにくさに加えて
筋膜が原因で起こる体の痛み・動かしにくさもあります。
先ほど私が筋膜を全身タイツで例えましたが、
筋膜はよく「着る物」で表現されます。
筋膜からくる不調がある場合、
Yシャツであれば、
くしゃくしゃにしわが寄ってしまっている。
ストッキングで言えば
破れて穴が空いているとまではいかなくても、
伝線してしまっている。
セーターであれば
どこかにひっかけて一カ所が引きつってしまっている。
そのような筋膜の状態が体の中で起きています。
この状態を修復させるものが筋膜リリースであり、
筋膜からの不調を治すものが筋膜リリースです。
また筋膜は全身にありますので、
内臓の不調にもお腹の筋膜が関与しています。
まえだ治療院でも、全身整体の施術の中で
筋膜リリースを取り入れています。
どこに行ってもイマイチすっきりしない方は
原因は筋膜からかもしれません。
お気軽にまえだ治療院にお越し下さい。
筋膜リリースで全身を調整いたします。
まえだ治療院 院長 前田諭志