こんにちは、まえだ治療院です。
今回は太ももの裏の筋肉「ハムストリングの痛み」
についてです。
久々に体を動かした次の日「イタタッ」と
太ももが筋肉痛ということは、
誰でも経験したことがあるのではないでしょうか?
太ももの裏にはハムストリング
(大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋)と
呼ばれる筋肉があります。
「痛いな」と思いながら
ハムストリングを伸ばすストレッチをしてみたり、
自分で揉んでみたり、
されている方もいると思いますが、
一つ大切なことがあります。
それは太ももの前後の筋肉のバランスです。
太ももの前には大腿四頭筋と呼ばれる筋肉があり、
ハムストリングと大腿四頭筋は
はじめからバランスが悪いという特性があります。
ただ体についている筋肉ですので
バランスをとっていくしかありません。
痛みが出ているのが太ももの裏だとしても、
ハムストリングだけのストレッチやもみほぐしでは
前後の筋肉のバランスが悪いままですので、
やり方によっては余計に痛めてしまいます。
ですので、
太ももの前側、大腿四頭筋もしっかりストレッチともみほぐしてください。
そうすることでバランスが保てることになります。
ただ慢性的に
ハムストリングがかたくなってしまっている場合や
坐骨神経痛の様な症状が出ているのであれば
一度まえだ治療院にお越し下さい。
「全身整体」
初回(検査込み)90分5500円(税込)
2回目以降 60分5500円(税込)
※他にもメニューがございます。
詳しくはHPをご覧下さい。
初回ご利用の方はHP見た!で
どのメニューも
1000円引きいたします。
まえだ治療院 院長 前田諭志