こんにちは、まえだ治療院です。
今回は
ビタミン不足「ビタミンの欠乏症」についてです。
ビタミンは酵素やホルモンと同様に微量で代謝の調節に関与する有機化合物です。
ビタミンの大部分は体内では合成されないため食品からの摂取やサプリメントになります。
ビタミンは大きく水溶性と脂溶性に分かれ、
水溶性ビタミンは
B群、C、葉酸、パントテン酸が含まれます。
脂溶性ビタミンは
A,D、E、Kが含まれます。
水溶性ビタミンは
おしっことして体外に排出されていきますが、
脂溶性ビタミンは
体からすぐにはなくならないため、
過剰に摂取することは良くありません。
特にビタミンAでは脱毛、肝障害、骨変化を示し、
ビタミンDでは高カルシウム血症によるさまざまな
症状が出てしまいます。
脂溶性か水溶性かのビタミンの違いをわかりやすく覚えるには、脂溶性ビタミンは「DEKAビタ」、
それ以外は水溶性ビタミンになります。
それではビタミンの欠乏症を見ていきます。
「ビタミンA、レチノール、カロチン」
夜盲症(鳥目)(暗闇に目がすぐに慣れない)
眼球乾燥症(ドライアイ)
角膜軟化症、毛孔性角化症
※脂肪吸収障害の先天性胆道閉鎖症、
原発性胆汁性肝硬変で見られる
「ビタミンD、カルシフェノール」
くる病、骨軟化症
「ビタミンE、トコフェノール」
溶血性貧血
「ビタミンK」
血液凝固障害、出血傾向
「ビタミンB1、チアミン、サイアミン」
脚気、浮腫、心肥大、多発性神経炎
高ビルビン酸血症
アルコール多飲者ではウェルニッケ脳症
「ビタミンB2、リボフラビン」
口角炎、口唇炎、舌炎、結膜炎、角膜炎、脂漏性皮膚炎
「ビタミンB6、ピリドキシン」
末梢神経障害、生後間もなくの全身痙攣
「ナイアシン(ニコチン酸+ニコチン酸アミド)」
ペタグラ(皮膚炎、下痢、認知症の三大症状)
「ビタミンB12、シアノコバラミン」
悪性貧血、ハンター舌炎、亜急性連合性脊髄変性症
「ビオチン」
小児脂漏性皮膚炎、成人鱗屑状皮膚炎
「ビタミンC」
壊血症、歯肉出血、皮下出血
ビタミンは緑黄色野菜や豆、乳製品、果物に含まれています。
一気にビタミンを補いたいのであれば「レバー」は
多くの種類のビタミンを含んでいます。
レバーはビタミンA、D、E、B群、葉酸を含み
他に鉄分も含まれています。
ただ取り過ぎには注意してください。
まえだ治療院 院長 前田諭志