こんにちは、まえだ治療院です。
今回は笑顔にうつ病が隠れている
「微笑みうつ病」についてです。
微笑みうつ病を詳しくお話する前に、
今から話す内容が当てはまる人は
「微笑みうつ病」の可能性があります。
1)朝起きて、身支度をして仕事に向かうのが
とても大変に感じる
2)職場では元気に振る舞えるが、
心ここにあらずで常に空虚感を感じる
3)自分の仕事をなんとかこなせるが、
集中力が保てない
4)家に帰るとクタクタで夕食も食べず
服も着替えずに眠ってしまう
5)必要最低限のことにエネルギーを使い果たして、
趣味や余暇が出来ない
6)落ち込むことに対して
罪悪感や恥辱感を持っている
7)気力が起きない自分を責めてしまう
8)常にネガティブな感情が湧いてくる
9)「死にたい」と思う気持ちが湧いてくる
10)自殺はしないが、不慮の事故などで
突然逝ってしまわないかと思う
もし当てはまるのであれば、
お早めに専門機関の受診をおすすめします。
微笑みうつ病は
もともとまじめで温厚な人に多く、
実際にはつらくて苦しいのに
人から話しかけられれば、
ニコニコと微笑んで答える。
微笑みことで、不調を隠しているとも言えます。
そのため、
周囲も異変に気付きにくく
治療が遅れてしまうことになります。
本人も含めてですが、
周囲の方にも異変に気がつけるか?が
大切になります。
朝の動作がのろくなり、
食欲不振、倦怠感、寝付きが悪い
仕事場ではミスが多くなり、
家では黙り込んでいる。
全体的に口数が減ったなどが
見られる場合は要注意です。
お早めに受診してください。
もし周りにそのような人がいる場合、
受診を促してあげてください。
関連ブログ↓
まえだ治療院 院長 前田諭志