Q&A
よくある質問
Q&A

まえだ治療院ご利用者様からよくある質問を記載しております

加古川で身体の不調を整体で改善したいとお考えの方へ、ご利用者様からよくお寄せいただくご質問とそれに対するまえだ治療院からの回答をご紹介しております。気になる点がございましたらぜひホームページにてお確かめいただき、参考とした上でお問い合わせください。※質問の回答には客観性とエビデンスを尊重しますが、質問内容によっては、まえだ治療院独自の見解や主観も含まれることもあります。

  • 整体で治せないものはありますか?40代女性から

    治らないとされている難病などを除いて言いますと、当人の不摂生と怠惰による体の不調は整体でも病院でも治せないと思います。栄養状態が良くない。運動習慣がない。などというのは健康の阻害因子になります。健康とは自助努力なくしてありえません。私達のような整体業はあくまでもそれをサポートし健康をアシストしています。暴飲暴食を避けバランスのよい食事を心がけることや適度な運動はとても大切です。

  • ファシアとはなんですか?30代男性から

    最近注目されているファシアですが、すごく簡単にいうと身体の中のさまざまな部分を包む「膜」でもあり「結合組織」で、コラーゲンやエラスチンといった繊維質のタンパク質と水分で構成された網目状の組織です。具体的には、筋肉、心臓、胃などの臓器、骨、血管、神経、脂肪、靭帯といった全身の組織を覆う膜の総称を指します。筋膜はファシアというカテゴリーの一部になります。

    医学界からも注目されており、これまで筋肉が原因だったと考えられていたことが、実はファシアが痛いのではないかとなり、肩こり腰痛などのさまざまな症状に対してファシアリリースが行われています。ファシアの状態が悪化すると、姿勢の崩れや痛み、痺れなどの症状を引き起こす可能性があるため、まえだ治療院でもファシアを意識した治療法を行っています。

  • 痛みが出ている部位と原因は違う場所であることがありますか?40代女性から

    はい、よくあることです。痛みは結果になりますので、原因箇所は違うことの方が多いかもしれません。首の痛みなども肋骨が原因であったり、肩の痛みや腰痛が内臓から来ているということも珍しくありません。まえだ治療院では全身を評価して原因となる場所を取り除いていく施術スタイルになります。

  • 量子力学は整体のあり方を変えますか?30代男性から

    人の意識とは何かを量子力学が解明するかもしれないと知ってから、量子力学には注目していました。22年に量子力学がノーベル賞をとってからは知っておかないといけない知識となり、私なりにも治療で使えることはないかと模索しています。整体で一番身近なツボなどもなぜ効くのかを量子力学で説明できそうですので、今後の動きにはすごく注目している分野のひとつです。
    ただ量子は最小単位になりますので、巨視的なものを取り扱う徒手療法では治療の考え方のひとつにはもちろんなると思いますが、量子力学がすべてにはならないと考えています。

  • 整体はダイエットに効果があったりしますか?20代女性から

    ダイエット、痩身を目的とした施術はまえだ治療院では行っておりませんが、姿勢改善を行うことで見た目が痩せて見えるようになることは十分にあります。また内臓調整や自律神経調整も行いますので、そのことで消化能力が高まり、代謝が良くなりますので結果的に-3kg痩せられた方や-5kg痩せられた方もいらっしゃいます。ご興味がありましたらご予約ください。

  • 整体は心の緊張やストレスを和らげる効果はありますか?20代女性から

    例えばですが、「仕事に行きたくないな~」と感じている時は体は軽やかではないはずです。これは感情が体に影響を与えることで起こります。不安が強い方は必ず筋肉も緊張してしまっています。そのことでまた不安な気持ちになってしまうという負のループがあります。心と体はつながっていますので、この場合、心の緊張を解くために体の緊張をまずほぐす整体があります。それは結果的にストレスを和らげますので、一度まえだ治療院の全身整体をお試しください。姿勢や自律神経も整えます。

  • デジタル機器の使用による首や肩への影響と対策は?30代男性から

    スマホやPCの話をしますと、眼精疲労が一番に考えられると思います。目は脳と密接に関係しており、解剖学的にも脳の一部がせりだしたのが目になりますので、目も脳だと思ってもらってもいいかもしれません。眼精疲労があると首と頭の付け根にある筋肉もこわばりますし、代表的な肩こりの筋肉の僧帽筋も脳から伸びた神経に支配されているため、眼精疲労や脳の疲れは首や肩に必ず影響を及ぼします。スマホやPCをなくして仕事や生活というのはきっと難しいと思いますので、目の保護を考えることが現実的だと思います。画面の明るさを見えるギリギリまで暗く調整してみたり、夜間モードやダークモードにしてみたり、ブルーライトカットの設定やPC用の保護メガネ、スマホの設定にはDigital Wellbeingというところがあると思います。そこからいろいろと設定も可能ですので試してみてください。私もスマホは基本ダークモードにしています。

  • AIや最新テクノロジーは整体で活用していたりします?20代男性から

    施術の中でAIを活用したり最新のテクノロジーで施術していることはないです。テクノロジー的な話をするのであれば、オールハンドがメインですのでかなりアナログだと思います。ただ医療の勉強や調べ物、事務作業では生成AIが出始めた時から使用しています。とても便利ですよね。私一人しかいませんが、DXは意識してもっと便利にならないかというのはずっと探していたりします。その際の検索も生成AIを使っています。そう思うと間接的ではありますが、知識や勉強したことを施術で使用しますので整体に活用しているとも言えますか?

  • 産後の体の変化にはどう対応できますか?30代女性から

    まえだ治療院では産後に骨盤矯正だけでは不十分だと考えています。まえだ治療院では骨盤矯正はもちろんですが、産後特有の内臓下垂、ホルモンバランス、自律神経調整などトータルで産後ケアをしています。メニューでは産後トータルケア整体でご予約ください。

  • バリアフリーですか?40代女性から

    はい、院内はバリアフリーです。

  • どんな職種の方が多く通われていますか?30代女性から

    個人情報になりますので、詳しくはお教えできませんが、医療従事者の方も多く通われていますし、保育士や介護士の方、美容師の方もいらっしゃいますし、デスクワークの人も多いと思います。

  • 施術室は個室ですか?20代女性から

    はい、完全個室、完全個別対応ですので、施術の間、他の人を気にすることのないプライベートな空間です。

  • 回数券はありますか?40代女性から

    ほとんどの方が一度の治療で改善されていますので、なんども通院する必要がないことから回数券は作っていません。

  • 整体は他の治療と併用しても大丈夫ですか?40代女性から

    はい、大丈夫です。そういった方もいらっしゃいますので問題ありません。どのような治療方針なのかだけは確かめさせてください。

  • 施術者の資格はなんですか?また施術経験はどのくらいですか?30代女性から

    作業療法士です。リハビリの国家資格になります。病院勤務7年と開業から6年目になりますので、2025年で経験年数13年目になります。他にも資格がありますのでHPでご確認ください。

  • 持病があるのですが、整体を受けても大丈夫ですか?60代女性から

    持病はどのようなものになりますでしょうか?特に病院から止められていなければ大丈夫です。ただ糖尿病の持病がある方で糖尿病が原因のしびれに対しては治せません。あらかじめご了承ください。服薬等で病院に相談してください。

  • 猫背を治したいのですが、どんなメニューがありますか?20代女性から

    まえだ治療院ではどんな症状でも全身の調整を行います。メニュー名では全身整体をお選びください。全身を調整した結果、猫背もなくなります。

  • 生理痛が他の人よりひどい気がします。整体で治りますか?20代女性から

    まえだ治療院は全身のバランスを整える整体を行っています。そのことで生理痛が気にならなくなったとおっしゃる方も大勢いらっしゃいます。一度、いらしてください。お待ちしております。

  • 肩が常に凝っていて、頭痛がひどいです。整体で改善できますか?20代女性から

    はい、整体で改善可能です。まえだ治療院では肩こりの根本原因を解消する全身の整体を提供しておりますので、ぜひいらしてください。

  • 姿勢が悪いと体にはどんな影響がでますか?20代女性から

    姿勢の悪さは体に様々な悪影響を及ぼします。筋肉では腰痛肩こりの原因となりますし、特定の筋肉に負荷が集中することで他の筋肉は弱くなります。内臓も下に位置がずれ、正常に働かなくなります。そうなると消化吸収機能が低下し、代謝が悪くなります。結果的に基礎代謝が低下し、太りやすい体質になってしまいます。他には血流が悪くなり、冷え症やむくみの原因となることも考えられますし、胸郭がひろがりにくいため呼吸が浅くなり、脳への酸素供給が不足します。姿勢が悪いと背骨がまがりますので自律神経のバランスが乱れ、それはときに精神的な不安を引き起こすこともあります。

     

  • オンライン相談は可能ですか?40代女性から

    申し訳ございません。オンラインでの相談はおこなっておりません。

  • 整体と理学療法の違いは何ですか?30代男性から

    理学療法は理学療法士が行う治療方法です。主に病院で行われるリハビリになります。理学療法士は病気になってからの体をみており、それを治療しています。整体は病気になる前の体をみており病気を未然に防いでいます。

  • スマホ首は治りますか?10代女性から

    スマートフォンの使用による首や肩の痛みなど、いわゆる「スマホ首」の方は年々増えてきていますね。もちろんまえだ治療院で対応可能です。

  • 整体の施術方法は何種類くらいありますか?20代男性から

    たくさんありすぎてどこまでお伝えすればいいのかわからないくらいあります。有名なものはオステオパシーやカイロプラクティックです。

  • 整体は予防医療としてどのように役立ちますか?40代女性から

    整体は単に症状が出てから受けるものではなく、定期的なケアとして取り入れることで、より効果的な予防医療として機能しています。健康な状態を維持し、様々な不調や疾病を未然に防ぐために、整体を予防医療の一環として活用することが推奨されています。

  • 更年期障害の症状に整体は効果がありますか?50代女性から

    はい、更年期障害の症状に対して整体は効果があります。多くの女性が更年期障害で悩んでいますよね。整体は症状の緩和に役立つ方法の一つです。ホルモンバランスの変化が根本的な原因になりますので、必要に応じて婦人科での治療も併用することもおすすめしますが、整体を受けることで、より効果的に更年期障害の症状に対処できるかもしれません。

  • 季節の変わり目に体調を崩しやすいです。整体は有効ですか?30代女性から

    はい、季節の変わり目に体調を崩しやすい方にとって、整体は非常に有効です。整体は体全体のバランスを整え、自然治癒力を高めることで、季節の変化に伴う体調不良を予防・改善する効果があります。継続的に整体を受けることで、体のバランスが保たれ、季節の変化に適応しやすい強い体を作ることができます。

  • 免疫力と整体の関係は?整体を受けると免疫力があがりますか?20代女性から

    整体と免疫力には密接な関係があります。整体は体全体のバランスを整え、自然治癒力を高めることで免疫力の向上します。主に血行促進とリンパの流れ改善、ストレスの軽減、姿勢改善が改善されることによる自律神経系の機能改善などがあげられます。定期的に整体を受けることで、体のバランスが整い、結果として免疫力の向上につながります。

  • むくみだけでも診てもらえるのでしょうか?20代女性から

    もちろんむくみだけでも受付しております。その場合も全身整体でご予約ください。むくみは美容分野のように思われがちですが、体の本格的な不調の前段階です。むくみを解消するというのは健康にとってとても大切なことです。

  • パンデミック後の社会における整体の新たな役割は?30代男性から

    時代をリードする整体院でもなんでもありませんので、偉そうなことは言えませんが私が臨床で感じていることは、ご利用者さまの体が変化したと思っています。ほとんどの方が自律神経が乱れ、不調の原因が内臓から来ていることも少なくありません。私の治療院が自律神経で来られる方が多いですので、そのように感じているだけなのかもしれませんが、症状の原因がより複雑になってきているとは2021年ぐらいから感じておりました。今後整体を行っていくうえで筋肉だけでは治療できないのではないかと思っており、自律神経や内臓を触れないと治療できないということや、環境などの外因も考慮した整体が求められていくかと思います。また海外のようにセルフメディケーションが身近になったことやネットがより浸透したことで、自身の健康のためにいろいろと調べてきている方もたくさんいらっしゃいます。ニーズが多様化していくことも予測されますので、こちらとしてはニーズにお答えできるように日々研鑽していく。でしょうか?答えになっていなかったらすいません。

  • 交通事故後のむち打ち症は整体で治療できますか?30代女性から

    はい、大丈夫です。ただ交通事故後の保険の請求などもあるかと思いますので治療の際に、病院や保険屋さんには確認してから来院していただくことをおすすめします。

  • 美容師や理容師など、立ち仕事の方に効果的な整体のアプローチは?20代女性から

    ふくらはぎ全体のむくみなどが気になりますでしょうか?どんな症状でも対応いたしますので一度ご予約ください。個人的には立ち仕事がというよりかは、手をよく使うお仕事の方は自律神経が乱れやすいですので、そちらも診させていただきます。

  • 乳がん後でも整体は可能ですか?他のところでは断られてしまいました。50代女性から

    はい、大丈夫です。病院から特に禁忌事項がなければ問題なく受けていただけます。

  • 母をまえだ治療院で診てもらいたいのですが高齢者でも整体を受けられますか?50代女性から

    はい、問題ありません。お一人お一人に合わして整体の仕方も変更しておりますので、高齢でも安心して受けに来てください。なお、オペ、投薬、リハビリが必要な症状に対してはまえだ治療院の治療は不向きです。あらかじめご了承ください。ご予約お待ちしております。

  • ツボは効きますか?あまり効いた実感がないです。30代女性から

    鼻水やくしゃみの症状でも原因が風邪なのかアレルギーなのかで出される薬が変わると思います。ツボも同じで自律神経が原因の場合よく効きます。頭痛などで紹介されるツボに合谷がありますが、自律神経が原因の頭痛であれば効くと思いますが、肩こりが原因の頭痛なのであれば肩をほぐしたほうが頭痛がなくなると思います。

  • 睡眠の質を改善する整体のテクニックは?20代女性から

    頭蓋調整やクラニアル、クラニオセイクラルセラピーと呼ばれる頭蓋骨の硬膜に対して行う整体のテクニックがあります。脳にもタンパク質、アンモニア、アミロイドβなどの老廃物が溜まっていきます。その排出を促す整体です。脳の老廃物は睡眠中にきれいにされています。眠れない、睡眠の質が良くないとなるとこの排出がうまくいきません。まえだ治療院ではまず眠れるようにするために、頭蓋調整や自律神経に対して整体を行っています。

  • 産後の骨盤矯正はいつから受けられますか?20代女性から

    産後すぐに受けたほうがいいというところもございますが、産後5ヶ月ぐらいまでは骨盤が自然に戻っていく時期になります。その骨盤が戻りきらなかったときに骨盤矯正の適応とまえだ治療院では考えていますので、骨盤矯正の目的であれば5ヶ月~1年以内で来ていただければ大丈夫です。ただ産後、恥骨が痛くて歩けないぐらいのズレがある場合、それは待たずにすぐにご予約ください。

  • 時間単位で表記している整体院は良くない整体院と聞きました。いい整体院は1回いくらで表記しています。60代男性から

    そう言われる方もいらっしゃいますね。まえだ治療院でも60分¥5500と時間を表記しています。ただこれには理由がございまして、来ていただくご利用者さまがタイムスケジュールを組みやすいように時間表示をしています。時間に余裕をもって施術を受けていただきたいからです。タイパというのも現代人には大切な要素だと考えています。

  • 整体の料金の相場はいくらですか?20代女性から

    地域によりバラバラではありますが、時間単位で10分¥1000、60分で¥6000とかが相場になると思います。まえだ治療院は60分¥5500ですので相場よりかは安い価格設定になります。

  • 寝違えた時に整体でどこまで対応できるの?30代女性から

    ぎっくり腰などでもそうですが、72時間は炎症期があります。この間は痛みが残る可能性がありますが、まえだ治療院では寝違えやぎっくり腰で来院された場合、その日のうちに痛みを10⇒3以下にします。程度によれば痛みを0にすることも可能ですが、さきほど述べたように炎症期がありますので、施術後から2~3日は様子を見ていただくこともあります。ずっと痛い72時間か、整体を受けて痛みがまだマシの72時間かになると思います。

  • 気功ってなんですか?40代女性から

    私の知っている範囲ですが、手のひらの真ん中から電磁波が出ていることがわかっています。80年代か90年代の論文で東京に住む女性の手のひらから電磁波が出ていることは実際に計測出来ています。最近見たものでは気功が使えるという人は80ヘルツほどの電磁波が手から出ており、その人に触れられると気功が出ない人の手からも5~20ヘルツの電磁波が計測出来ることがわかっています。実際にそういう人がいることは事実です。それを気功と呼ぶのかはわかりません。私は気功の専門家ではありませんので、一番は気功を行っているところにお問い合わせしていただくのが確実かと思います。

  • デスクワークによる姿勢の歪みは整体で直せますか?30代女性から

    はい、猫背やストレートネック、巻き肩などの姿勢の歪みの改善はまえだ治療院の得意分野です。一度、整体を受けてみてください。ご予約お待ちしております。

  • 筋トレしています。整体と組み合わせるとどんな効果がありますか?20代女性から

    疲労回復や筋肉の質向上にも筋トレだけではなく整体も併用したほうが効果的ですが、一番のメリットは骨格の調整だと思います。関節の可動域制限や姿勢が悪いまま筋トレをするより、そういったものを解消してから筋トレをした方が邪魔するものがありませんので筋肉に効きます。またきれいなボディラインにもつながると思います。体の下地づくりに整体をぜひご活用ください。

  • 最新の整体テクニックや研究について教えてください。20代男性から

    最近は検査、計測機器の性能が格段に上がっていることとAIの登場もありますので、既存のわかっている解剖学や生理学などがアップデートされていることや、書き換えが盛んに行われています。それの特に目立つものがファシアです。ずっと不要と言われていた組織が実はかなり人体の中で重要だったことが認識され今研究が盛んです。整体テクニックもそれに合わせてファシアに対してのテクニックというようにアップデートされています。私が今、一番興味深く思っているのは経絡です。ファシアと経絡は82%一致しており、西洋医学ではずっと不要と位置づけていたファシアを中医学では2000年前から体系化して今も現役で使われているということに素直に驚いています。ですので最新のものを取り入れながらも、伝統医学も勉強するようにしています。

  • 子供の成長期に整体は必要ですか?40代女性から

    特に気になる問題点がなければ、成長期という理由だけでは整体は必要ないと思います。

  • 整体で改善が見られない場合、どのような対応をしていますか?30代女性から

    整体に限らず、どの治療方法にも必ず限界があり改善が見られない人もいらっしゃると思います。私の経験では今まで全く症状が変化しなかった人が2人いらっしゃいます。どちらも心気障害の方でした。この場合、まえだ治療院の行っていることが、ただただ利用者さまの時間やお金を奪うだけになってしまっていますので、この方々にはこちらから症状の説明を行い治療の中断を伝えて、他の場所で他の治療法を試してもらうことを促しました。

  • 整体を受けた後の注意点はありますか?30代女性から

    施術の仕方により、施術後よく水を飲んでくださいや、お風呂に入らないでくださいなど、いうところも確かにありますね。まえだ治療院では整体後に特別なにか注意することはありません。お酒を毎日飲む人には「酔いやすいかもしれないので、足とられないように気を付けてください」とだけはお伝えしています。

  • 腰痛で整体に行くべきか、病院に行くべきか。50代男性から

    整体では診断や、画像での検査はできませんので、一度病院を受診することが無難だと思います。その後に特に異常も見られないのに腰痛が続く場合は整体を受けてみることも選択肢のひとつです。腰痛の15%は原因がはっきりしていますが、残りの85%は非特異性の原因がはっきりしない腰痛です。また痛いのは腰ですが、腰に原因があることは20%で腹部などの前側に原因があることが80%になります。そのことからもまえだ治療院では全身に施術をいたします。いろんな原因を想定しながら腰痛に対して治療しています。

  • メンタルヘルスと身体の関係について整体の観点から教えてください。20代女性から

    不安があるだけでも人の体は緊張し、さらにその状態が続くとまた不安感が湧いてきます。この場合マッサージは不安感の軽減になります。心と体は本来切り離せないのですが、日本の病院が科で分かれてしまっているので、切り離してみている人も多いのではないでしょうか?日本では主流ではないですが、海外ではメンタルに対しても体の治療というのは行われます。自律神経に関わる肋骨部や仙骨、横隔膜、頭蓋の硬膜や内臓などの施術はメンタルでは必ず触ったほうがいい場所ですし、メンタルに何かしらある場合、眼精疲労が必ずセットになっていることもわかっており、VDT症候群と最近では言われていますが、その場合、後頭下筋の緊張は必ず取らないといけません。整体で薬を出すことなどはできませんが、軽い不眠症であれば整体でも改善されますし、服薬が必要な場合でも病院の服薬と併用して整体などの身体的アプローチを利用することは必ず有益な結果をもたらします。

  • 肩こりの原因は何ですか?整体でどこまで改善できますか?50代男性から

    肩こりは最も一般的な症状ですが、実はとても複雑です。体のすべてが整わないと治らないこともあるためもっとも難しい症状という人もいるぐらいです。肩の筋肉が張ってしまうことが肩こりですが、そうなってしまう原因には背骨だったり、内臓だったり、脳からだったりなどさまざまです。まえだ治療院ではそれを考慮して必ず全身の施術を行うようにしています。一度、まえだ治療院の施術を受けてみてください。ご予約お待ちしております。

  • 健康のために気を付けないといけないことはなんですか?50代女性から

    ネットで調べればいろんな健康法が出てきますので、結局なにが良くてなにをすればいいのか悩んでしまいますよね。普遍的な健康の話をすると、運動と食事、そして睡眠です。運動習慣があり、栄養状態がいい人は体も痛みにくくなるというデータもあります。変形性の膝関節症の人を例にすると運動習慣のあるなし、栄養状態で痛みに違いが出ます。ご自身のペースで構いませんので、継続できそうな運動や食事なども気を付けてみてください。また睡眠時間も個人差が出るものです。平均7時間ですがあくまでも平均ですので絶対にみんな7時間寝ないといけないわけではありません。5時間で十分な人もいれば10時間は寝ないといけない人もいますので、7時間にこだわらず自分にあった睡眠時間を見つけてください。不眠症には7時間にこだわったことによる寝れていないような気がするという主観に基づいた不眠もあります。この場合、実際は眠れています。

  • 整体を受けた後、どのくらいで効果を感じられますか?60代女性から

    まえだ治療院をご利用いただいた方の多くは施術後すぐに効果を実感されています。症状の程度にもよりますが、睡眠の質もあがりますので翌日にも効果が実感できる方もいます。

  • 整体で使用するオイルやクリームの種類や効果について教えてください。50代女性から

    まえだ治療院ではオイルやクリームは使用しておりません。オイルやクリームはたくさん種類があります。質問者さまのお肌の状態などを見て当日に使い分けしてくれるサロンがあればおすすめです。

  • 子供の姿勢の悪さは整体で改善できますか?40代女性から

    はい、改善可能です。姿勢の悪さは自律神経も乱れさせますので、お早めに改善した方がいいです。

  • 整体で使用する機器や道具にはどのようなものがありますか?20代男性から

    他院では低周波の機械なども導入されているところもありますが、まえだ治療院では基本的にオールハンドの手だけです。一部関節の矯正にドロップボード、筋膜・ファシアリリースにカッサを使います。機器は一切ありませんが、道具はドロップボードとカッサになります。

  • 初めての整体に不安を感じています。どんな流れですか?30代女性から

    はじめては緊張しますよね。まえだ治療院では簡単には①問診②簡単な検査③施術④症状の確認、姿勢の確認を行います。施術中は基本的に何かしていただくこともなく横になってもらうだけです。ボキボキする整体や、痛い整体はいたしませんし、眠ってしまってもらっても大丈夫です。安心して施術を受けてください。

  • 無資格の整体院が多いと聞きましたが、安全に整体を受けるためのポイントは?30代女性から

    資格だけの話をしますとHPなどでしっかりとどんな資格を持っているかや、どの協会から発行された資格なのかも調べてもらえるといいかと思います。研修を5回ほど受けただけで開業している整体院もあったりしますので、しっかりとした協会から発行された民間資格や国家資格ではない場合、注意が必要かもしれません。逆に日本の法律的な問題もあり、例えば海外ではオステオパシーやカイロプラクティックはドクターとして扱われますが、海外でその資格を取得したとしても日本で開業した場合は、民間資格のような扱いになってしまうケースもあります。整体業は開業から3年以内に96%が廃業する世界です。4%しか生き残れないですので、3年以上やれているところかどうかも判断基準になるかもしれません。

  • 治療で大切にしていることはありますか?心構えとか?50代女性から

    はい、あります。病院で勤務している時から大切にしていることが「人を診る」ことです。どうしても病気や症状にフォーカスが当たりがちですが、病気や症状というのはその人を構成する要素の一部でしかなく、全てではありません。包括的な視点を持つことで本当にしないといけない治療やアドバイスも変わると思っています。また患者さまも当事者としての専門家と思っています。自分のことは自分が一番くわしいはずですので、こちらが全て決めてしまうのではなく一緒に良くなっていくことが理想だと思っています。
     

  • 在宅ワークによる体の不調にどう対処すればいいですか?50代女性から

    在宅ワークの健康被害は海外ではさかんに報告されている分野です。まず最低でも1時間一回は立ち上がって体を動かしてください。ずっと座りっぱなしにならないようにするだけでも疲労感が減ります。孤独感があるなどのメンタル的な場合は、チャットツールなどで連絡を取り合えるようにしておくことで、一人ではないという安心感を得ることも在宅ワークには必要です。リアルでも人と合ってみたりする機会を定期的に作ってもいいかもしれません。

  • 整体で治療できない症状はありますか?30代男性から

    ガンまで治す。みたいなことを言っている治療家もいたりしますが、私個人の見解では投薬、オペ、リハビリが必要な疾患は病院の適応範囲だと考えています。病院の治療と併用して整体を受けるというのはありだとは思いますが、病理学的な範囲を整体だけで治療することには限界があると思います。ですが病理学的な構造の変形や機能の破綻があったとしても、それから来る症状の緩和ということは整体でも可能です。

  • 痛みを伴わない施術方法はありますか?30代男性から

    まえだ治療院の施術は痛くない施術になります。ほとんどの方は気持ちよく受けていただいております。ただ症状や施術の箇所により、必ず痛みが出るときがありますので、その場合、必ず「痛いですよ、我慢できない場合おっしゃってください」と一言お声がけさせていただいております。その場合でも痛みを最小に抑えることに努めています。

  • どのような検査や問診を行いますか?50代男性から

    年齢、性別、症状により、こちらからお聞きすることや、検査方法は変わりますが、問診や検査方法は標準的なものだと思います。まえだ治療院では触診がメインの検査になりますので、施術しながら体の状態を評価しています。その中で睡眠状態や胃腸の調子などをお聞きしていきながら、原因箇所を特定しています。

  • 初回の施術時間と料金はどのくらいですか?30代女性から

    まえだ治療院では初回の方は問診・検査込で90分を予定しています。料金は初回の方は¥5500が初回割引¥1000引きの¥4500です。他院のように初診料などはいただいておりません。

  • 整体師になるためには、どのような資格や訓練が必要ですか?10代男性から

    実は整体師になるために資格は必要ありません。明日から誰でも整体師になれます。ただそんなことをしてしまうと医療事故につながると思いますので、整体の専門学校などに通われることをつよくおすすめします。私はリハビリの国家資格をもって今整体業をしていますが、そんなやり方もありますし、とにかくしっかりと勉強をして実技を学んでから整体師としてスタートすることが大事だと思いますよ。ただ整体業の3年以内の廃業率は96%とどんな職種よりもダントツに廃業率が高いです。4%しか生き残れません。それも含めて検討してください。

  • 医療学生です。腰痛が酷くてはじめて整骨院に行ったときに「仙腸関節がズレている」と言われましたが、学校では仙腸関節は動かないと習いました。その言葉にすごく不信感を覚えてそこの整骨院にいくのをやめました。仙腸関節は動くんですか?20代男性から

    私が学生の時にも動かないと教わりましたが、結論から仙腸関節が動くか動かないかは意見が分かれています。ただ仙腸関節が痛いということは臨床でもよく遭遇しますので、動くか動かないかよりかは、目の前の患者さまの痛みを取るためにも仙腸関節に対しての治療法は知っておかないといけません。アプローチするべき部位のひとつではあります。私の個人的な見解になってしまいますが、寛骨と仙骨はカウンターの動きを取りますしL5と仙骨はセットで動くことから脊柱の動きに追随して仙腸関節もわずかに動きをとると考えています。仙腸関節だけではなく、その周りのファシアや骨盤全体や股関節も含めた骨盤帯としても見てみてください。骨盤帯として見た時、股関節の動きが99%で仙腸関節の動きは1%です。この場合どちらを優先して治療するべきなのかなど、捉え方が変わってくるかと思います。まえだ治療院では仙腸関節が動くと仮定した場合の治療方法と動かないと仮定した場合の治療方法のどちらも用意しています。いろいろと疑問をもってこれからもたくさん勉強していってください。医療は日々進化していますのでこれからもお互いがんばりましょう!

  • ゴッドハンドとはなんですか?40代女性から

    ゴッドハンドってなんでしょうね笑、ちょっと私にもわかりません。それこそ神のみぞ知ることではないでしょうか?
     

  • 施術の際に使用する主な技術は何ですか?20代男性から

    他にも多数の方からご質問いただく内容ですが、私が持っている資格が作業療法士になります。理学療法士と同じリハビリの国家資格になり西洋医学がベースになりますが、これに補完代替医療を取り入れて統合医療としてみなさまにご提供しています。使用している代替療法は多岐にわたり、オステオパシー、カイロプラクティック、中医学(経絡、推拿、カッサ)、アーユルヴェーダ(マルマ療法)、リフレクソロジー、エネルギーメディスン、ロルフィング(筋膜リリース)、神経リンパ反射療法、キネシオロジー、ニューロマスキュラー・セラピー、メディカルハーブ、認知行動療法などを主に使用しており、これを組み合わせて使用してみたり、おひとりおひとりの体の個人差に合わせてなにを使用するかはその時その時で変えていたりします。どの療法も素晴らしいと思いますが、ひとつのジャンルの治療法だけでは必ず限界があるため、治せる数が増えるようにいいものは柔軟に取り入れています。ですので施術の内容は年々変わっていく可能性もありますし、症状の原因が違うのであれば腰痛でもやり方が変わります。まとめますと西洋医学+東洋医学と代替療法を合わせた統合医療的アプローチがまえだ治療院の主な技術です。

  • 整体は保険適用されますか?40代女性から

    整体は保険適応されません。自由診療と呼ばれ、自費になります。たまに保険を使って整体を受けれるという整骨院などがあったりしますが犯罪ですのでお気をつけください。整骨院で怪我などの外傷以外の症状はすべて(肩こりなど)保険適応外です。

  • 子供も整体を受けられますか?何歳から受けられますか?30代女性から

    子どもでも整体は受けていただけます。まえだ治療院ではソフトな施術を採用しておりますので、ほとんどのお子様は「くすぐったい」となるぐらいです。非常に特殊な例ではありますが2歳のお子様を施術させていただく機会もありましたので、特に年齢関係なく受け入れしております。

  • どのくらいの頻度で整体を受けるのが理想的ですか?50代女性から

    症状の程度、他院の治療の仕方によりますので一概にこれが正解とは言えませんが、まえだ治療院では体が順応していく時間もしっかりと設けたいので間隔は2~3週間は必ずあけてもらっています。メンテナンスで来られるほとんどの方は月一回ペースですし、効果が保つ場合はもっとあけてもいいと思っています。ご利用者さまには「しんどくなったら来てください」とだけお声掛けしています。しっかりとした治療が出来ていれば間隔の目安は2週間から1ヶ月に一回でもいいとは思いますよ。ひとつだけ言えることは「週に3回は来てください。」というところは間違いなくお金儲けですのでお気を付けてください。

  • スマホで写真を撮って姿勢を診断してくれるAIアプリがありますが正しいと思いますか?体が歪みまくっている診断になりました。30代男性

    どのアプリを使われたのか、実際の姿勢はわかりませんが、もしそのAI診断のアプリに、年齢、性別、人の体の個人差や人種間の体つきの差などがプログラミングされていない、ただ単純に前後左右で歪んでいるという判定なのであれば参考程度でいいかもしれません。人の体は50:50ではなく49:51の歪みがあって正常です。体幹は右にある肝臓の重さの分、少しだけ左に捻れています。だから心臓は中心よりは左よりです。骨盤なども左右で差がありますし、そのことから腕や脚の長さも同じではありません。利き手側では鎖骨も短くなっています。これも考慮に入っていない場合、だれにやっても体が歪んでいるという診断になるかもしれませんね。

  • ボキボキする整体は危険と言われているのにどうしてボキボキする整体院が存在しているのですか?30代女性から

    特に首に対してのボキボキする施術は厚生労働省からもやらないでくださいと言われていますので、なぜそれでも行っている整体院があるのかにつきましては、まえだ治療院としてもわかりかねますが、YOUTUBEでもボキボキする整体の動画はよくありますよね。あのボキボキする手技はHVLAといいます。HVLAは関節の矯正です。正しくやればもちろん治療になりますが、YOUTUBE動画などを拝見する限り正しくないかなり危険なものもたくさんあります。そういった人たちの共通したところに「いい音が鳴った」ことだけにこだわっているように思います。そして決まって勢いよく捻っているだけのものになります。正しいやり方はひねりません。そして関節に正しい矯正が出来ればいいので音が鳴ることは最重要な要素ではありません。また関節に対して行う手技はHVLAだけではなく、他にもたくさんあります。まえだ治療院ではボキボキするHVLAは行っていません。他のやり方で関節に対してアプローチしています。なぜ存在しているのかについては明確にお答えできませんが、質問者さまが実際に整体院を選ばれる際の参考になれば幸いです。

  • もみかえしは仕方ないのですか?なければ整体を受けてみたいです。40代男性から

    施術翌日のもみかえしの原因は神経の炎症になります。神経のコリコリとした感じを筋肉のコリと思って強くもみ触った結果、翌日に痛みとして出てきます。もみかえしが起きてしまう原因は100%治療者の知識と技量不足です。まえだ治療院ではもみかえしは起きませんので安心してご利用くださいませ。ご予約お待ちしております。

  • 整体ってやっぱり痛いものですよね?30代女性から

    いいえ、必ずしもそんなことはございません。施術の箇所、症状でどうしても痛い時はありますが、基本は痛くないはずですし、どこを触られても痛いとなるのは治療者側の責任だと思います。痛みが出るほど強く触る施術を好んで行う治療者もいますが、組織が損傷するだけですので、まえだ治療院では組織に対して最小の力しか用いないようにしています。ですので整体=痛いではありませんし、痛い=よく効くということでもありません。いい治療院を見分ける方法のひとつに治療者の手を見てみてください。ゴツゴツの分厚い手の場合、強く揉まれる可能性が高いかもしれません。また手が変形している、テーピングまみれのような人は気を付けてください。自分の手の不調を治せないでいる治療者が他人の不調を治せるとは思えないです。

  • 整体とマッサージの違いはなんですか?20代女性から

    整体とマッサージ、行っている内容には大きな違いがないように感じますが、一番の違いはそれを行うことで得られる効果や、どうなってほしいか、どうしたいか、の目的の違いになるかと思います。整体院でもマッサージ店でもマッサージという手法は使われると思いますが、整体院は不調の根本的な解決を目的にしておりマッサージ以外にもさまざまな手技が使用されます。一方、マッサージ店はリラクゼーションを目的にマッサージのみ行います。マッサージはリラックス効果が高いですので、「リラックスしたい!」というニーズであれば整体院よりマッサージ店の方が向いているかと思います。

  • 現金以外で支払えますか?

    申し訳ございません。支払いは現金のみとなります。

  • 予防医学とはなんですか?

    予防医学には病気の発生を防ぐ一次予防、病気や障害の重症化を防ぐ二次予防、すでに病気や障害があり社会復帰できるようにする(リハビリ)三次予防の考え方があります。まえだ治療院では一次予防と二次予防に力を入れており、病気の発生、重症化を防ぐことをコンセプトにしております。リハビリが必要な三次予防の段階の方の受け入れをしていないわけではありませんが、施術内容が病院で行う治療やリハビリとは異なるため、三次予防に該当する外科手術が必要なぐらいの関節の変形やヘルニア・脊柱管狭窄症、長期的なしびれに対して投薬が必要な方、リハビリの適応疾患(麻痺、関節リウマチなど)でかつ高齢すぎる方や糖尿病などの持病がある方には不向きであり病院受診及びリハビリ(運動療法)をおすすめしております。三次予防の段階の方はこのことを踏まえた上でまえだ治療院をご利用になられるかをご検討ください。

  • 【 For foreigners】
    Is this a hospital? Can I use insurance?

    【 For foreigners】

    Our clinic is chiropractic&osteopathy. Not a hospital.Not covered by insurance.

    But I promise that the treatment is more effective than the hospital.

    Most people get better with just one treatment.

    ●90 minutes for the first time  ¥5500 ●60 minutes after the second time ¥5500

    By appointment only

  • どのような施術内容になりますか?

    まえだ治療院では、どのような症状でも、仮に”肩こりだけ””腰痛だけ”のような一か所の不調に対しても全身整体(トータルボディアジャストメント)を採用しております。理由といたしましては、不調がある箇所とその不調の原因となっている箇所が必ずしも一致していないからです。全身のバランスが整ってはじめて、肩こりが解消される。腰痛がなくなるということは珍しいことではありません。そのことからまえだ治療院では、全身の骨・筋肉・筋膜・ファシア・神経・血管・リンパに対しての施術はもちろんですが、骨盤調整、頭蓋調整、内臓調整を行っています。全身整体でご予約いただけますと文字通り全身の整体を行います。猫背、ストレートネックなどの姿勢の悪さも改善され、自律神経の乱れも整います。

    ※スピリチュアル要素を含む整体の類は一切行っておりません。もしそのような整体をご希望の方はまえだ治療院の専門外になります。ご利用はご遠慮ください。

    ※てんかんの持病をお持ちの方は当院では施術することができません。またパーソナリティ障害の方は当院では診ることができません。病院受診をお願いします。

    ※まえだ治療院は予防をコンセプトにしております。外科手術が必要な変形や狭窄症がある方、投薬が必要な方、リハビリの適応疾患でかつ高齢すぎる方は当院の治療は不向きです。病院受診をお願いします。

  • 予約なしでも受付可能ですか?

    まえだ治療院は完全予約制になります。

    ご予約なしでは利用者さまのご希望に添えないことがありますので、

    ご利用前は必ずご連絡いただきますようお願いしております。

    お電話では9:00~19:00まで、ネット予約では365日24時間受付しております。

    当日のご予約も可能ですが、ご予約ご希望時間は直前ではなく余裕をもったお時間でお取りくださいますようお願いいたします。

    一人で業務を行っている都合上、いただいたお電話を取れない時があります。ご予約の際は予約フォームで送信していただけますと非常に助かります。

    また営業電話、勧誘電話も多く掛かってくる関係上、登録されていない番号や休診日、受付時間外にいただいたお電話に対してはこちらから折り返し連絡はいたしません。予めご了承ください。

  • 初めてです。用意とかありますか?

    整体メニューでは動きやすいズボンでの施術をお願いしております。もしスカートで来られる場合はズボンの持参かまえだ治療院でもスウェットの貸し出しございますのでそちらをお使いください。

    また施術にあたり上下フリーサイズの着替えもご用意しております。ご希望の方はお気軽にスタッフまでお声掛けください。

    更衣室完備しております。

  • 妊娠中でも施術を受けられますか?

    はい、安定期に入られてからは大丈夫です。妊娠中でも施術可能な優しい施術です。いくつか問診で追加してお聞きするとは思いますが、基本は受けていただけます。妊娠中から定期的にマッサージを受けていた人はそうでない人に比べてお産時の痛み軽減や出産への精神的な不安が軽減すると言うデータもありますのでむしろ施術を受けてもらいたいです。産後の骨盤矯正もまえだ治療院にお任せください。※妊娠中に生じた坐骨神経痛の症状は完全に取り除くことはできない可能性があります。

  • キッズルームはありますか?

    まえだ治療院ではキッズルームはございませんが、完全個室・個別対応のプライベート空間ですのでお子様とお部屋に入っていただいても大丈夫です。

  • 日曜日も受付可能ですか?

    はい。日曜日も受付可能です。お気軽にご相談下さい。

    まえだ治療院の休診日は火・水・祝日となっております。

  • 駐車場はありますか?

    まえだ治療院の敷地内に駐車スペースが3台分ございます。大型のお車でも大丈夫です。

    もちろん無料でお使いいただけますので、ご利用ください。

整体院を加古川でご検討中でしたら、ホームページにメニューやご利用者様からよくある質問とそれに対する回答等を記載しておりますのでぜひお確かめください。ピラティスやオールハンドによる施術、心理カウンセリング等のサービスをご提供することで、ご利用者様の心と身体のトラブルに対応しております。

完全個別・個室にてご相談や施術を承っております。周囲を気にすることなく心身を癒やすメニューをお試しいただけますので、リラクゼーションやダイエット、姿勢改善に関心がございましたら気軽にお問い合わせください。

予約フォームから簡単予約!

初回割引

初回割引

9:00〜12:30  15:30〜19:30

当日予約受付19時まで

兵庫県加古川市加古川町寺家町244-42

Access

まえだ治療院へのアクセス方法を記載しておりますのでぜひご活用ください

加古川にお住まいの方へまえだ治療院についてご紹介しております。アクセス方法やサービスの内容、院内の雰囲気等を記載しておりますのでぜひホームページよりご覧いただき、参考とした上で気軽に足をお運びください。
ストレッチ 女性
店舗名 まえだ治療院 
住所 兵庫県加古川市加古川町寺家町244-42
電話番号 070-7567-2162 ※予約専用ダイヤル・セールスお断り. VoIPを使用した電話番号は受電されません。 一人で業務を行っている関係上、お電話が取れないときがあります。 予約フォームをお使いいただけますと非常に助かります。
営業時間 9:00〜12:30 15:30〜19:30 当日受付19時まで
定休日 火曜日 水曜日  祝日
最寄り JR加古川駅北口より徒歩約7分 加古川バイパス加古川ICより お車で約4分

アクセス情報をお知らせしておりますのでぜひご覧になった上でお越しください

加古川で営業する整体院をお探しでしたら、辛い肩こり骨盤の歪み、眼精疲労等の様々な身体のトラブルにオールハンドの施術で対応いたしますのでぜひお問い合わせください。またピラティスからボディケア、心理カウンセリングまで、身体のみならず心も癒やすメニューをご用意しております。心身の不調にお悩みでしたら気軽にお越しください。
院内のバリアフリーや土日営業を行うことで、加古川にお住まいの方が整体によって心も身体もリラックスし、快適な生活を送ることができるように努めております。高い技術を活かした施術でお客様へ大きな負担を掛けることなく身体の痛み・不調を改善いたしますので、リラクゼーションに興味がございましたらぜひ足をお運びください。